日本船の中でもおすすめの豪華客船は、「飛鳥Ⅱ」「にっぽん丸」「ぱしふぃっくびいなす」の3つです。
この3つのクルーズ船にどんな違いがあるのかまとめてみました。
スポンサーリンク
日本船と外国船の豪華客船の違いは?
「豪華客船で行くクルーズは外国船がメイン」とイメージしている方は少なくありません。
しかし、日本船のクルーズも現在では多く、外国船との違いを幾つか挙げてみました。
- 乗船中のサービスが日本語に応対している
- 和食中心の食事メニューが用意されている
- 客室係やダイニングでのウェイターへのチップは不要
- 昼夜を問わず好きなタイミングで大浴場が利用できる
「日本語が通じなければ困る」「日本人向けのサービスを提供して欲しい」と考えている方には外国船ではなく日本船がおすすめです。
日本船でおすすめの豪華客船をチェック!
日本船でも外国船でも、豪華客船ではリーズナブルな価格で気軽なクルーズを満喫できます。
そこで、以下では日本船でおすすめの豪華客船を幾つか挙げてみました。
- どの日本船に乗船すれば良いのか分からない
- クルーズ船による違いを知りたい
- 滅多に乗る機会がないから失敗したくない
このような悩みを抱えている方は、ツアーを決める前に一度チェックしておきましょう。
飛鳥Ⅱ
飛鳥Ⅱは日本最大のクルーズ船で、日本の豪華客船として日本人のための設備や設計で作られています。
クルーズ専門誌による読者投票の「クルーズシップ・オブ・ザ・イヤー」では連続で第1位を受賞していて、日本人だけではなく欧米人からも高く評価されているのです。
以下では飛鳥Ⅱのおすすめポイントをまとめてみました。
- 船内には大規模なレストランやバー、プールや劇場などの娯楽施設が整っている
- 展望浴場から眺める景色が格別で外国の方からも評価されているポイント
- 優雅なパームコートや楽しいビストロなど気軽にくつろげる場所が多い
- ゆとりのある船内でお客様1人当たりのスペースは世界の中でもトップクラス
- 娯楽施設と客室は分けられていて、アクティブな楽しみとプライベートの時間の両方を確保できる
- 乗組員全員が日本語に対応していて日本人へのサービスの配慮が徹底されている
豊富なアクティビティーやエンターテイメントが魅力的で、飛鳥Ⅱが日本最大の豪華客船と呼ばれる理由です。
サービスの充実度も申し分なく、世界1周旅行をしても飽きることはありません。
娯楽でも食事でも満足度が非常に高いので、日本船の選び方で迷っている方は飛鳥Ⅱのクルーズを利用してみてください。
スポンサーリンク
にっぽん丸
にっぽん丸は歴史ある日本の豪華客船で、「海の別世界」というデザインコンセプトを掲げています。
新しい日本風の船内やサービスを意識しながらも古き良き歴史は残し、リピーターが多い理由です。
にっぽん丸のおすすめポイントや特徴について大まかに見ていきましょう。
- 日本の四季を活かした和食料理や温かみのあるサービスを提供してくれる
- 世界1周旅行でも同じ食事やメニューは出さないと食に拘りを持っている
- ラウンジの「海」ではティータイムがあり、乗客同士が触れ合える空間を作っている
- 花火大会やクリスマス、お正月など時期に合わせたイベントが用意されている
- 大規模改装によって大浴場やスパ施設など公共スペースを拡充している
- 「大人を幸せにする海の上の国」というコンセプトでお客様を笑顔にするサービスを心掛けている
歴史のある豪華客船だからこそ、にっぽん丸は食事やサービスに確かな拘りを持っています。
日本一周や花火観賞は早い時期から満室となりやすく、クルーズ旅行を考えている方は早めに予約を入れなければなりません。
ぱしふぃっくびいなす
ぱしふぃっくびいなすは、近畿日本ツーリストが手掛けている日本船です。
日本の豪華客船クルーズでも人気を集めていて、「竿燈・ねぶた東北二大祭りクルーズ」や「夏の名古屋・横浜ワンナイトクルーズ」など様々なプランが用意されています。
他のクルーズ船とは違ったぱしふぃっくびいなすのおすすめポイントを幾つか挙げてみました。
- 気取らない独特のクルーズやスタイルが話題となり、初心者からリピーターまで人気が高い
- オープンバーの「ウイング・オブ・メコン」ではティータイムが長く、乗客の格好のたまり場となっている
- 屋久島や小笠原など日本の自然を満喫できるクルーズプランが魅力的
- 食事は朝昼晩に加えてアーリーモーニングティーなど最大8回まで召し上がることができる
- 「ふれんどしっぷ」をコンセプトに心地良くて温かい雰囲気をかもし出している
- 日本の有名なお祭りや花火大会の時は桟敷席があって屋形船のような気分を味わえる
1泊の利用者は45%、2泊~3泊は38%とぱしふぃっくびいなすは比較的短い期間の利用者が多い特徴があります。
船内全体が気さくな雰囲気で、初めての豪華客船にはぱしふぃっくびいなすがおすすめです。
まとめ
設備やエンターテイメントで比較すると、日本船は料金の安い外国船に劣るのではないかと考えられています。
しかし、食事と展望浴場は日本の豪華客船ならではの素晴らしいポイントです。
「飛鳥Ⅱ」「にっぽん丸」「ぱしふぃっくびいなす」と3つのクルーズ船であれば満足のいく旅を満喫できますので選び方の参考にしてみてください。