オリゴ糖が体に良いと聞いたことがあっても、その理由を知らない人も多いのではないでしょうか。
なぜオリゴ糖を食べると健康に良いのか、オリゴ糖の何が効果を発揮するのか、こちらにまとめてみました。
健康を意識した食生活を始めるために、まずはオリゴ糖について知ってください。
なお、トクホ認定で腸まで確実に届くと言われているのは「乳果オリゴ糖」だけです。
オリゴ糖で迷っている方は、乳果オリゴ糖の「オリゴのおかげ」を買ってみてください。
詳しくは以下にまとめております。
オリゴ糖とは?砂糖とは違う甘味料の正体
オリゴ糖は甘味料の一種で、通販でも簡単に手に入る身近な存在です。
液体のものもあれば粉末状のものも販売されているため、人工甘味料のような印象を受けるかもしれません。
実際には、オリゴ糖は天然甘味料に分類されるので、人工甘味料に抵抗のある人でも安心して食べることが可能です。
自然の植物などから製造される甘味料であり、母乳にも含まれていることから、人間の体にもなじみやすい特徴を持っています。
天然甘味料とは対極の人工甘味料は、アスパルテーム、スクラロース、ステビアなどが挙げられます。
少量で砂糖の数百倍以上の甘さを感じられる特徴があり、食品のカロリーや製造コストが抑えられるメリットを持っています。
ダイエット食品や清涼飲料水、安価なお菓子にも多く使われているこれらの成分を、多くの人が自覚のないまま摂取しています。
しかし健康的な懸念の声も多い上、ダイエットどころか過食を引き起こす副作用があるとも言われています。
オリゴ糖は、これら人工甘味料のように少量でとても甘く感じる、というメリットはありませんが、腸内環境を整える手伝いとなる力を持っています。
食べると逆に甘いものを欲しくなる人工甘味料のような、ダイエットの大敵と言える困った副作用もありません。
そのため健康的な食品を選びたい人や、ダイエットを健康的に行いたい人は、腸のはたらきを助けるオリゴ糖をはじめとした天然甘味料の方がおすすめです。
オリゴ糖の種類とそれぞれの効果
天然甘味料のオリゴ糖ですが、一口にオリゴ糖と言っても、こまかく分けると植物由来のものや動物由来のものがあり、それぞれ異なる特徴を持っています。
健康効果を狙ってオリゴ糖を食生活に取り入れるなら、自身の目的に合った種類のオリゴ糖を選ぶ必要があります。
- 大豆オリゴ糖
- 乳果オリゴ糖
- キシロオリゴ糖
- フラクトオリゴ糖
- イソマルトオリゴ糖
- ガラクトオリゴ糖
- ラフィノース
大豆オリゴ糖
大豆に含まれるオリゴ糖で、熱や酸に強いメリットを持っています。砂糖のような甘さを持っていながら、カロリーはその約半分。
しかも、少量の摂取で腸内環境を改善してくれるため、便秘対策に向いています。
乳果オリゴ糖
サトウキビに含まれるショ糖に母乳や牛乳に含まれる乳糖を組み合わせて作られます。
大豆オリゴ糖や通常の砂糖と同じくらいの甘さがありながら、カロリーは砂糖の約半分。
ヨーグルトでも摂取できるオリゴ糖で、免疫力を強めたりビフィズス菌の活性化にも効果的です。
キシロオリゴ糖
タケノコやトウモロコシなどに含まれており、砂糖よりも控えめな甘さです。
カロリーは砂糖の約半分で、腸まで届きやすい強さをもっています。腸の調子を整える力とカルシウムの消化吸収を高める力が期待できます。
フラクトオリゴ糖
ハチミツの他、玉ねぎ、ゴボウ、トマト、バナナなどに含まれているオリゴ糖です。
甘さはキシロオリゴ糖と同じく控えめで、砂糖の約半分ほどのカロリーです。
カルシウムなどミネラルの吸収を良くしてくれるため、カルシウムの多い食品と摂取することで骨密度低下の予防になります。
イソマルトオリゴ糖
熱や酸に強い一方で、他のオリゴ糖に比べて腸内環境の改善にはあまり向いていないタイプです。
清酒や味噌、醤油などに含まれており、甘さは控えめです。ただし、カロリーは砂糖より若干低い程度。
消化性が良く、腸まで届く量が少ないため、整腸作用は他のオリゴ糖に若干劣る特徴を持っています。
ただし虫歯予防の効果は期待でき、熱に強いことからも、料理の調味料としてぴったりです。
ガラクトオリゴ糖
牛乳や母乳に多く含まれると言われるオリゴ糖で、乳糖と酵素を組み合わせることで作られます。
砂糖の約4分の1程度の甘さしかありませんが、その分カロリーも低めです。
熱や酸に強く、腸の調子を整えて便秘改善に役立ってくれます。
ラフィノース
ビート(砂糖大根)という根菜の他、大豆やユーカリ樹液に含まれるオリゴ糖です。
かなり控えめな甘さで、砂糖の4分の1程度の甘さしかないガラクトオリゴ糖よりも甘くないものです。
カロリーは砂糖の半分ほどで、貴重品なため、高価になりやすいオリゴ糖でもあります。
難消化性のためエネルギーとして取り込まれにくく、ダイエットや免疫力の強化に役立ちます。
おすすめのオリゴ糖は大豆と乳果
程度の差はあれど、どのオリゴ糖にも整腸作用があります。
それは腸内の善玉菌のエサとなることで、善玉菌の増殖を促進する効果があるためです。
腸内で善玉菌に食べられてエネルギーとなることで、善玉菌の増殖を促進したり、悪玉菌と戦えるほど活性化させたりするのがオリゴ糖です。
お腹の調子を整えたりダイエット効果を期待する場合は、基本的にどのオリゴ糖を選んでも問題ありません。
紹介したオリゴ糖の中で、胃で消化されにくい「難消化性」のものはいくつかあります。
しかし「絶対に腸まで届きますよ!」と謳っていいのは乳果オリゴ糖だけなんです!
乳果オリゴ糖は胃酸にも強く、胃酸や小腸で分解されてしまうのはわずか2%前後。残りの8割以上が大腸にまでしっかり届くのです。
他のオリゴ糖も健康を目指す観点で見ると魅力的ですが、食べ過ぎると下痢やガスの原因となったり高価であったり、甘さが十分ではなかったりと扱いが難しいものばかりです。